スキマーへの問い合わせはこちらから!

意外と手を抜きがちな履歴書の写真!写りをよくするポイントまで徹底解説します

就活や転職活動、パート・アルバイト応募などにつきものの履歴書。書く内容は、マナーや上手な書き方に従ってしっかり取り組む方が多いのですが、写真については深く考えず手を抜いてしまったり、直前まで撮影を忘れていたりしがちなものです。しかし、証明写真は履歴書の中で唯一あなたのビジュアルや雰囲気を伝えることができる要素!書類選考はもちろん、最終的な合否にもつながり得る、就職・転職活動の大事なポイントと言えるでしょう。

この記事では、就活の証明写真に関する基本的なルールや、撮影時の服装、身だしなみ、写りをよくするためのポイントなどを紹介します。

履歴書写真の基本ルール

履歴書写真の規定サイズは縦4cm×横3cm

ほとんどの履歴書では、このサイズで枠が印刷されていますので、枠に合わせた大きさのものを用意します。写真館やスピード写真を利用する際は、撮影時に予め大きさを指定しましょう。もし撮影した写真が大きすぎた場合は、自分で切っても構いませんが、写真館の専用カッターで裁断してもらうのがおすすめです。角がしっかり直角になり、ふちも真っ直ぐの正確なサイズで裁断してもらえるでしょう。

履歴書写真の期限は撮影から3カ月以内が基本

基本的には、できるだけ最近のものを使います。写真館で撮影した場合、ネガを保存してもらえたり、画像データをもらえたりすることがありますが、撮影から3ヶ月を過ぎたものは期限外とされることが多いため、就活では使わない方が無難です。
提出先の企業から指定される場合もありますので、撮影期限をきちんと確認するようにしましょう。特に、髪型や体型・顔の印象が大きく変わっている場合、撮影から3ヶ月の期限内でも撮り直すことをおすすめします。

写真の裏面に氏名を記載する

紙の履歴書に証明写真を貼って提出する際には、裏面にフルネームで氏名を記載しましょう。氏名を書く理由は、万が一ノリが剥がれてしまったときに、自分の写真だとわかるようにするためです。

ブラックやネイビーのシンプルなスーツ

就活用の証明写真では、ブラックやネイビーなどの落ち着いた色で、無地のスーツが望ましいです。証明写真は基本的に複数の企業に対して同じものを使うことになります。その場合、フォーマルな印象の写真があるとどんな業界や企業にもマッチします。

前髪が目にかからないようにする

目は人の顔の印象の中でも大きな要素を占めるものですから、隠れないように注意しましょう。そもそも前髪で目が隠れていると、あなた本人であることが確認しづらくなり、証明写真本来の役割が果たせなくなってしまいます。前髪が目にかからないよう、撮影前には上げる・流すなどしてください。

ナチュラルメイクに仕上げる

メイクをする方の場合、就活の証明写真では、スーツに合う控えめなメイクが適しています。自然な仕上がりにするために、肌の色に合うファンデーションやナチュラルなリップカラーを選ぶのがおすすめです。

眉毛や目を過度に協調すると、スーツを着用したときに違和感があったり、派手な印象を与えてしまったりする可能性があります。長いアイラインや色味が派手なアイシャドウは避けて、ナチュラルメイクに仕上げましょう。

アクセサリーは基本的につけない

ピアスやイヤリング、ネックレスなどのアクセサリーは外した状態で証明写真を撮影します。服装自由の企業もありますが、証明写真は複数枚セットでプリントしてほかの企業の応募書類にも同じものを使うことが多いので、アクセサリーのないシンプルなスタイルのほうが併用できて便利です。

写りをよくするポイント

表情は適度に口角を上げる

適度に口角を上げることで、柔らかく穏やかな印象になります。口角をあげることで、顔全体がリラックスし、笑顔に近い自然な表情を作れます。ただし、歯を見せて笑うのは避け、自然な範囲で口角を上げるようにしましょう。少し目に力を入れてしっかり目を開けると、はっきりした印象になります。

背筋を真っ直ぐ伸ばした姿勢を心がける

姿勢は証明写真の印象に大きく影響するポイントです。猫背になったり、背骨を反らしすぎたりしないように、背筋を真っ直ぐ伸ばしましょう。

体の角度、目線の角度

顔がしっかり確認できるよう、正面を向いて、カメラ目線で撮影するのが基本です。横顔や斜めからの表情ではなく、正面のアングルから撮影してください。

目線も、上目遣いや見下ろす角度にならないよう、気をつけましょう。視線が水平になるよう、椅子の高さやカメラの位置を事前に調節してください。

あごの引きすぎ・上げすぎに注意する

証明写真では、あごの位置にも注意が必要です。あごを引きすぎたり、上げすぎたりすると、緊張感や不自然な印象を与える可能性があります。

自然な姿勢を保つために、あごを軽く引き、首と肩をリラックスさせましょう。あごを引く際には、顔全体が引かれるのではなく、顎だけを意識的に引くことが大切です。

表情 ~歯は見せる?見せない?~

就活の場合、笑顔で歯を見せても良いかどうかは、業界や職種・会社によって変わってきます。例えば、マスコミ業界(アナウンサー)やエアライン業界(CA、キャビンアテンダント)では、歯を出した写真が求められることが多いです。事前に規定を確認したり、就活情報をチェックしたりしましょう。

細かいポイントとして、眼鏡をかけている人は撮影前にレンズを拭くのを忘れないようにしましょう。メガネの汚れも、意外と映ってしまうことがあります。

どこで撮影がおすすめ?

写真館やスタジオなどでプロに撮影してもらうことがおすすめです。姿勢や表情のアドバイス、服装の調整などもしてくれるので、就活に適した写真を撮影できます。

証明写真機やスピード写真でも問題ありませんが、プロの撮影と比べてクオリティは落ちてしまいます。服装や髪型の乱れなどに気づかず撮影してしまうケースがあるので、注意しましょう。

まとめ

手を抜けがちな履歴書の写真ですが、企業に見られているポイントの1つ。
プロに撮影を頼むのが一番ですが、時間もお金もかけたくないという人もいると思います。そんな時は手軽に撮影できる機械で、写りをよくするポイントをおさえて撮影してみてください。
周りの就活生と差をつけ選考に臨みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です