スキマーへの問い合わせはこちらから!

アルバイトの交通費支給はいくらまで?自転車通勤は支給される?

これからアルバイトを始める人にとって、「交通費を支払ってくれるかどうか気になる」という人もいるのではないでしょうか。勤務日数が増えれば増えるほど、交通費もかかるため、「交通費支給の有無」についてはアルバイト先を決めるうえで重要なポイントの一つです。

本記事では、法律上の定めや全額支給や一部支給などの支給額、交通費が支払われる条件など、詳しく解説していきます。

交通費支給の基準や上限は会社ごとに違う

交通費支給がいくらまでかの基準は法令上の定めはなく、その会社の福利厚生の一つとなるため、支給の有無や支給対象者の条件など、基準は企業によって違います。交通費が出ない会社もあれば、支給する会社でも、勤務日数などの条件を設けていたり、派遣社員や短期バイト、日払いバイトでも支給される場合もあります。求人に応募する際には、募集要項で「交通費全額支給」「一部支給/月上限〇〇〇円まで」など記載があるので、条件を確認しておくといいでしょう。

交通費が支給されるタイミング

一般的に、交通費は給与と一緒に支払われます。そのため、支給されるまでに勤務した分の交通費は、一時的に自己負担で立て替える必要がある点に注意しておきましょう。また、交通費の申請方法は、自宅からアルバイト先までの最短ルートを所定の申請書に記載して提出するなど、会社によってさまざまです。申請方法の詳細は、アルバイト先に事前に確認するようにしましょう。

交通費のもらい方と申請方法

交通費は通勤手当として給与と一緒に支払われるのが一般的です。アルバイトに採用されてから最初の給料日までの間、通勤にかかる交通費は一時的に立て替えることになります。交通費の申請方法は、会社の所定の用紙やwebフォームに通勤ルートと交通費を記載して提出するケースが多いでしょう。

交通費支給の計算方法

交通費の支給額は、原則、自宅から勤務先までの最短ルートで計算され、一般的には往復分が対象となります。また、会社によっては電車のみでバスは利用不可、バスOKでも〇キロ以上の場合などさまざまな規定があります。

電車やバスなど公共交通機関

交通費の全額支給や一部支給の場合、最も安く済み、且つ合理的な経路で算出したものを対象に支給されると考えておきましょう。自宅の最寄り駅またはバス停から、勤務先の最寄り駅またはバス停までの最短経路の往復費用で計算されます。
支給上限や勤務時間などの適用条件があれば、就業規則(賃金規程)を確認しておきましょう。

車やバイクなどガソリン代がかかる場合

車やバイクの場合は、勤務先までの距離に応じて支払われる場合や、一律額で支給される場合、ガソリン代の実費支給などさまざまなケースがあります。

勤務先までの距離で支払われるケース

自宅から勤務先までの総距離で支給されます。自動車やバイクで通勤する場合、法律の非課税限度額以内の支給(例えば2キロ以上10キロ未満なら4,200円以内)となることが多いようです。自動車の車種により金額が異なることもあるので、社内規定を確認しましょう。

一律の金額で支払われるケース

通勤にかかった距離やルート、ガソリン代に関わらず、一定額を支払うというものです。わかりやすく、近場で得する人もいれば、遠方やガソリン代の変動により自己負担が増えるの人もいるでしょう。

ガソリン代が実費で支給されるケース

通勤にかかったガソリン代の領収書を提出し、全額・一部など規定に沿って支払われるというもの。領収書をなくさずに管理する必要があるほか、いつまでに、誰に渡して、どのように振り込まれるのかも確認しておきましょう。

自転車や徒歩のケース

通勤手段が自転車や徒歩の場合、「交通費一律支給」という会社を除けば、交通費が支給されることはありません。ただ、企業によっては「手当」を設けているところもあるので、聞いてみましょう。

自転車で通勤する場合も支給される?

アルバイト先まで自転車で通勤する場合は、基本的に交通費は支給されません。なぜなら、交通費は「移動にかかった労働者の実費負担を軽減する」という考えであるため、自転車や徒歩の場合だと実費負担分がないからです。

交通費をもらいたいけど出ない場合は?

交通費の支給額や支給条件は、法律で定められておらず、会社の規定に沿って支給されます。そのため、アルバイト先の規定で「交通費は支給しない」と定められている場合は、会社の規定が変更されない限り、支給されません。

交通費をごまかして貰うのは違法?

本当は自転車など交通費のかからない方法で通っているのに、バス代や電車代をごまかして受け取っていたり、引っ越し前の住所で交通費をもらうなど、実態と異なる行為は、法律上、詐欺罪にあたる恐れもあります。ごまかしていたことが会社に知られた場合、その分の交通費の返還や、懲戒処分(戒告、減給や出勤停止等)、最悪の場合は訴訟になることもあります。バイト先との信頼関係を失わないためにも嘘やごまかしはしないようにしましょう。

まとめ

交通費は、支給される場合がほとんどであるものの、支給額や支給条件は会社によって異なります。とくに、「規定内支給」「一部支給」「交通費支給規定あり」などの記載がある場合は、全額支給されないケースがあるので注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です