スキマーへの問い合わせはこちらから!

100均バイトって何をするの?具体的な仕事内容と時給、年齢層などをまとめてご紹介

私たちの生活にとって、とても身近な存在である100均。そんな人気の100均で働いてみたい、と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、100均におけるバイトの仕事内容や時給、メリット、デメリットなどを詳しくご紹介します。

100均バイトの仕事内容

レジ打ち

100円ショップの商品は、一部の例外を除き、基本的に100円です。値引きなど複雑な操作がなく、商品を数えるだけなので、未経験者でもすぐに覚えることができます。

品出しや陳列、商品のディスプレイ

主な業務の1つともいえるのが、商品の品出しや陳列です。品数が多いので大変ですが、品ぞろえを充実させておくことは、お店の印象を決める重要なポイントなので、大切な仕事といえるでしょう。

商品の入れ替わりが多いのでディスプレイを飾る機会が多く、どのようにすれば購買につながるか、顧客の購買行動を知ることもできます。

慣れてくると品出しや陳列に加え、発注を任されるようになることがあるので、どの商品がよく売れるかを意識しながら仕事をするようにしましょう。

小まめな清掃で店舗をきれいに保つ

モップがけや掃き掃除、商品棚の清掃などを行い、お店全体を清潔に保つのも仕事の1つです。掃除の際には、商品が破損していないか、ホコリがたまっていないかなどもチェックします。

100均バイトの時給

100均におけるバイトの平均時給は、1,089円とされています。最低賃金よりは高いものの、一般的なバイトの時給とほぼ変わらないか、やや低めの金額と言えるでしょう。

100均バイトの勤務体制

100円ショップの勤務体制は、シフト制がほとんどです。週2日以上で1日3時間~、週3日以上で1日4時間~など、地域や店舗によって勤務時間は異なります。

100均バイトの年齢層

店舗の立地によっても異なりますが、一般的に開店~17:00は主婦が多く、40~50代までの方が多いようです。午後の時間帯になるとフリーターや学生が多くなり、特に17:00以降は学生が多数。年齢層は違っても雑貨や接客の仕事が好きなスタッフが集まっているので、和気あいあいとした雰囲気のなかで働けます。また、全体で見ると18才から60代までの幅広い年代の方が活躍しています。

100均で働くメリット

レジ操作が簡単

一番に挙げられるのは、レジ操作が楽ということでしょう。商品は基本的に100円 (+税) のため、煩雑な計算は必要ありません。一部200円以上の商品や、複数の個数で100円という商品もあるものの、金額のパターンは決まっています。

新商品の情報を最速でゲットできる

100均では、定期的に新商品が入荷されます。店員であれば、新商品の情報をいち早くゲットできるのはメリットと言えるでしょう。

特に最近では『コスパ最強』といった文言で、100均の商品が話題になることも。人気の新商品がすぐに売り切れて品薄になっていることも少なくありません。働いていれば入荷情報がわかるため、売り切れ前に一足早く新商品をゲットできます。

100均で働くデメリット

全商品を頭に入れるのがきつい

100均は品揃えは非常に豊富です。お客さんの質問に対応できるよう、全ての商品の売り場位置を把握する必要があります。また新商品だけでなく、生産終了となった商品も頭に入れなければならないのが苦労するポイントです。

他のバイトと比べて稼ぎにくい

時給がそこまで高くないということに加え『深夜帯の時給アップ』がないというのが、他のバイトと比べて稼ぎにくい原因です。労働基準法では、22時〜翌朝5時の時間帯で働く場合、深夜手当として時給を25%上げるよう定められていますが100均の営業時間は20時〜21時であることがほとんどなのです。

髪色やネイルは自由?

接客業のため、派手な髪色はNGでしょう。金髪や奇抜な色は避け、黒髪か明るすぎない茶髪が無難です。ただ店舗にもよるものの、ネイルは極端に派手だったり長すぎたりしなければOKというところが多いです。

社割はある?

商品自体が安いため、社割が用意されていることはあまりありません。店の商品を購入するのであれば、正規の金額を支払う必要があるでしょう。

しかし、人気の商品や新商品が入荷した際、多くの店舗で取り置きができます。

まとめ

今回の記事では100均バイトについて解説しました。少しでも興味がある方は求人に応募してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です