スキマーへの問い合わせはこちらから!

【ケーキ屋さんで働きたい!】具体的な仕事内容や働くと身につく知識やスキルについても解説

洋菓子店・パティスリー・ケーキ屋さんで働きたい!でも、仕事内容は?具体的に何をするの?が気になっている方必見!この記事では、ケーキ屋バイトの仕事内容や時給、メリット・デメリットといった特徴について詳しく紹介していきます。

ケーキ屋バイトの仕事内容

ケーキの箱詰め

洋菓子店の場合、ケーキはお持ち帰りいただくことがほとんどです。お客様から指定されたケーキはショーケースからスタッフがピックアップ。会計後、箱にケーキを入れていきます。お客様が持ち運んでも、繊細なケーキが崩れたり壊れたりしないように、ケーキをしっかりと守る必要があります。
ケーキの数によって箱の大きさを変えたり、隙間ができないようにスペーサーを使いながら入れていったり…さらに、お客様をお待たせしないようにスピードも大切。実は様々なテクニックが詰め込まれています。
慣れるまで時間はかかりますが、綺麗に箱詰めできた時は達成感があります。

熨斗・ギフト・ラッピング対応

ケーキの他、焼き菓子は贈答品・手土産としても多く利用されます。相手への贈り物なので「自分の好みで選べない」と悩まれるお客様もいます。その場合、訪問先の家族構成や年齢層、食物アレルギーがないかなど、詳しくお聞きし、喜んでいただけるお菓子の相談に乗ることも

熨斗の宛名書きや綺麗なラッピングができるようになるには反復練習が必要ですが、誠実に対応することで「またあなたに相談しに来た」というお客様が増えるのです。

電話応対・予約管理

洋菓子店には「今日は空いていますか?」「何時までですか?」「このケーキはまだありますか?」「ケーキを予約したい」など、様々な電話がかかってきます。中でも大切な内容としては、誕生日ケーキの予約に関わるお問い合わせです。
来店されて現物を見ているわけではないので、どれくらいの大きさか?どんなケーキか?といった商品のご案内に加えて、メッセージの内容は?ローソクの数は?受け取り日時など、必要な項目を漏らさずお聞きする必要があります。
しかし、お客様の大切な日を一緒にお祝いできる、というのは洋菓子店だからこその喜びです。

レジ会計

お客様全員が利用するレジは、お店の顔とも言えます。合計金額をレジに打ち込み、会計が進みます。その際「合計金額」「受取金額」「お釣り」の3つをしっかり確認する必要がある大事な業務です。
レジの種類はお店によって異なりますが、中にはケーキ一つひとつの金額を手で打ち込まないといけない古い機種を使っているお店もあります。

陳列・売り場作り

ショーケースへの商品補充はもちろん、ケーキの並べ方を工夫したり、クリスマスやバレンタインなど季節のイベントに合わせた飾りつけやPOPの作成、レジ周りに置く商品選びといった販売促進には、販売スタッフのアイデアが活かされています。
「このお菓子がよく見られている」「女性はこのお菓子を選んでいる」など、普段からお客様に一番近い距離で接している販売スタッフだからこそ気づけることが多くあるからです。
お客様が自分の狙い通りに購入していかれた際は、自分のアイデアが発揮できた!と手応えと喜びを感じます。

その他店内の管理

店内やショーケースケーキ、窓の清掃などお店の清潔感をキープするための掃除や、ケーキ箱の在庫や伝票の管理など、お客様が来店される前後の仕事も様々。
イートインスペースがあるお店なら、ドリンクの準備、食器を下げたり洗い物をしたり。お客様がいない時間を活用して、細かな仕事もこなしています。

ケーキ屋バイトの時給

ケーキ屋バイトの平均時給は関東で992円。関西では966円。全国平均では895円です。東京や大阪では平均1000円を超えています。そのため、1000円前後が一般的です。

なお、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーの前後は繁忙期のため、時給がアップすることも。その数日間はかなりの忙しさとなりますが、たくさん稼げるためモチベーションも上がるでしょう。

ケーキ屋バイトのメリット

洋菓子の基礎知識が身につく

自店の商品をきちんとお客様に伝える仕事なので、必然的にケーキや焼き菓子について詳しくなります。ケーキの名前の由来や歴史、どんな材料で作られているのか、味わいなど。
お客様にイメージをしていただくことができれば、購入にも繋がりやすい上にお店のファンになってくれます。
販売スタッフであれば、基礎知識だけでなくパティシエの仕事ぶりを間近で見て、製造工程での工夫やこだわりも知ることができます。

贈り物・ラッピングの知識

熨斗の種類やマナー、色に込められた意味など、ギフト関連の知識がつきます。
ギフトの知識は洋菓子店だけでなく百貨店での接客で活かせます。また会社勤めをしていても取引先に贈り物をする機会は多々ありますので、得た知識から適切に手配することができるでしょう。
もちろん自分自身が大切な人に贈り物をする時にも、マナーを心得た贈り方ができます。

残り物のケーキをもらえる

閉店までシフトに入っている必要はありますが、廃棄となるケーキはもらえることがほとんどです。

また、新作が出るタイミングでは試食をさせてもらえることも。お店に並ぶ前のケーキを一足早く食べられるのは嬉しいポイントです。ただ、残り物のケーキを食べ続けたことで『太った』という声も多く、量には注意が必要でしょう。

ケーキ屋バイトのデメリット

ケーキの値段・特徴を覚えるのが大変

ケーキ屋バイトでは、値段はもちろん、材料や味などの特徴も覚えなければいけません。その理由としては、アレルギーがあるお客さんに原材料を聞かれたときや、ケーキの味を聞かれたときに対応するためです。お客さんに聞かれたときスムーズに答えられるよう、ひとつひとつの内容を覚えておくのはなかなか大変でしょう。

また、お店によっては本格的で横文字かつ長い名前がついた商品を扱うお店も多く、商品名と見た目を結びつけて覚えることの難しさもあります。お客さまはポップを見て商品を注文するため、その商品名を聞いて咄嗟に判断する必要があります。

イベント時は休みにくい

イベント当日は、朝から夕方まで混雑することも珍しくありません。また、普段はないような残業があることも。家庭を持つ人やカップルにとっては大体のイベントは大事な日とされがちですよね。しかし、ケーキ屋でバイトをするのであれば、イベント当日は予定を入れられないと覚悟しておくべき でしょう。

イベント時期に暇を持て余している人にとっては絶好のバイトでもあります。イベント時期は繁忙期ということもあり、時給が高くなるお店も。店側からはシフトに入って欲しいという需要も高まります。シフトに多く入れて、たくさんバイトをしたいという方にとってはメリットになるでしょう。

髪型や服装は?

販売・製造を問わず、身だしなみには清潔感が求められます。そのため、長い髪はしっかりまとめ、帽子にしまう必要があるでしょう。販売スタッフであれば、奇抜な髪色はNGとする店舗もあります。

また、服装は制服が用意されていることがほとんどのため、毎回の服装に悩む心配はありません。ただ、中にはズボン・靴を自分で準備しなければならない店舗も。その場合、黒色で目立たない色のズボンやスニーカーを用意しなければいけないでしょう。

チェーン店と個人店の違いは?

チェーン店と個人店、どちらもそれぞれの良いところがあり、一概に片方がおすすめとは言いにくいでしょう。

チェーン店の特徴

マニュアルが完備されている。
製造の業務は工場で行われる

個人店の特徴

バイトの自由度が高い(自分で考えて行動しなくてはならない)
ケーキを調理場で作っている
少数精鋭でおこなっており、バイト募集は少なめ

まとめ

洋菓子店・パティスリーのお仕事はイメージできましたか?少しでも興味がある方は求人に応募してみてください。

関連記事

カフェバイトの仕事内容は?平均時給やメリット・デメリットを徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です