最近よく耳にする「スキマバイト」。市場規模は年々高まってきています。今回の記事では直近1週間の中でのスキマバイトニュースを3つピックアップし、そのピックアップしたニュースをスキマー社長が分析しました。この記事を読むだけで一週間のスキマバイトニュースが丸わかりです。
そもそもスキマバイトとは
スキマバイトは、通常のアルバイトとは異なり、長期契約を結ばずに自分の都合に合わせて働く新しい形のアルバイトです。スキマバイトは、求職者と企業がマッチングアプリなどで情報を登録し、短期間や単発のバイト契約を結びます。就業時間は半日から1日、1週間程度がほとんどで、シフトの管理などがないため、ストレスフリーで働くことができます。
スキマバイトアプリの利用者
今や3人に1人が利用している時代です。
タイミー
会員数:770万人 企業数:6.6万社
メルカリハロ
会員数:750万人 企業数:5万社
シェアフル
会員数:600万人 企業数:4.8万社
タウンワーク
2024年秋リリース
スキマバイト週間ニュース
①“スキマバイト”は地方の人手不足を救うのか?『仕事内容が違う』5割超でトラブルも 働き手と企業の本音
ニュースの要約
ニュースの情報元
Yahoo!ニュース
詳しくニュースを知りたい方はこちらをクリック
スキマー社長の分析
スキマバイトは現在都心中心のイメージがあるが、熊本など地方でも利用者は増加している。 筆者も熊本には毎月のように行っていますが、学生は利用することに抵抗感がない様子だが、 企業側はまだまだ理解が進んでいない、認知度が低い印象だ。 仕事内容が違うなども企業側のリテラシーの問題が今後の導入企業が増加するための課題になる。
②SOYOKAZE、スキマバイトのタイミーで新卒採用 若い介護人材の確保へ業界初の試み
ニュースの要約
株式会社SOYOKAZEは今月から、「タイミー」を通じた新卒採用を開始した。タイミーの学生ワーカーに対し、新卒採用を視野に入れた介護現場の求人を公開。実際の勤務を経た後で、入社を希望する人に選考のプロセスへ進んでもらう形をとる。
ニュースの情報元
介護ニュースJoint 編集部
詳しくニュースを知りたい方はこちらをクリック
スキマー社長の分析
スキマバイトで企業が採用に活用するケースはもっと増えるだろう。 しかし応募内容自体は採用に直接つながる応募は基本出せずあくまでも「バイト」として 対象となるような仕事の応募が必要だ。 ここを無視する企業側の利用者とプラットホームのいたちごっこが現在続いていると関係者から筆者も聞いています。 まずは採用に直接つなげるというよりも、スポットバイトでもできる仕事を見つけることが先決だ。
③「スポットワーク」アプリ事業者に厚労省が指導 働き手の無期限停止
ニュースの要約
「スポットワーク」をめぐり、企業と働き手をつなぐアプリ事業者が働き手の利用を無期限に停止したことに対して、厚生労働省が指導していたことがわかった。「無断欠勤」をすると無期限でアプリが利用できなくなる仕組みで、職業安定法に違反するとしている。
ニュースの情報元
Yahoo!ニュース
詳しくニュースを知りたい方はこちらをクリック
スキマー社長の分析
職業安定法に違反するとあるがそもそも仕事の定義自体が変わってきているので、 一概にルール化することは困難に思える。 スポットバイトではこれからも様々な仕事が現れ、働き手も様々な働き方を選択できるようになる。そこで今の時代に合わせたルールも見直すしかないタイミングにきているのではないだろうか?
まとめ
今回の記事では直近1週間のスキマバイトニュースをスキマー社長に分析してもらいました。今後もスキマバイト市場はどんどん拡大していくように感じます。
関連記事
コメントを残す